ぼくと、むじなと、ラフカディオ。

かつて小泉八雲ことパトリック・ラフカディオ・ハーン (Patrick Lafcadio Hearn)が、自らの感覚で古き日本を歩きまわって独自の感性で見聞を広めたように、遠く故郷を離れてあてどなき夢想の旅を続けるぼくが、むじなと、そしてラフカディオと一緒に、見たり聞いたり匂ったり触ったりした、ぼくと、むじなと、ラフカディオの見聞録です。

follow us in feedly

映画-ホラー映画

枝角を持った“ウェンディゴ”という名の怪物、スコット・クーパー監督『アントラーズ(ANTLERS)』

「対人恐怖症」という一種の精神障害があるが、それが日本における「文化依存症候群」であるという事柄をつい最近になって知った。 文化依存症候群というのは、ある地域、民族、文化環境下において発生しやすいとされる精神障害を指す言葉である。昨今におい…

コリン・ハーディ監督による『ザ・ナン』の予告編映像公開は来週の水曜日だ!

コリン・ハーディ(Corin Hardy)監督による『ザ・ナン』(The Nun)の初となる公式予告編映像が、2018年6月13日(水曜日)、ついに公開となるらしい。 Friends. Wednesday 13th shall mark the arrival of #TheNun official teaser trailer...You. Have. Be…

歴史的な悪魔狩人一族の血を引く最後の生き残り、ベン・ジャガー監督『コービン・ナッシュ(原題:Corbin Nash)』

今回は、ぼくの好物のひとつである最新“悪魔映画”の話題を取り上げたい。 ベン・ジャガー(Ben Jagger)監督による『コービン・ナッシュ(原題:Corbin Nash)』という作品である。 #CorbinNashMovie out in theatres this April, real proud of this movie,…

ロブ・ゾンビ監督による『スリー・フロム・ヘル(原題:3 From Hell)』の撮影が開始される!

ロブ・ゾンビ(Rob zombie)監督による『マーダー・ライド・ショー』(House of 1000 Corpses)、その続編となる『デビルズ・リジェクト マーダー・ライド・ショー2』(The Devil's Rejects)のさらなる続編が製作されるという話題はずいぶん前から気になっ…

年老いたマイケル・マイヤーズ?を描いた『ハロウィン』のファンフィルム、D・H・カニングハム監督『ヒー・ウェイツ(原題:He Waits)』

2018年10月19日、ジョン・カーペンター(John Carpenter)監督による『ハロウィン』(Halloween)の40年後を描いた『ハロウィン』フランチャイズの最新作、デヴィッド・ゴードン・グリーン(David Gordon Green)監督による『ハロウィン(原題:Halloween)…

ジョーダン・ピールの放つドラマシリーズ『ラヴクラフト・カントリー(原題:Lovecraft Country)』、第一話監督はヤン・ドマンジュだってよ。

つい先日行われた第90回アカデミー賞授賞式、皆さんはすでにご覧になったであろうか? ぼくはまだ観ていないけれど、風の噂にいくつかの受賞情報は小耳に挟んでいる。 例えば作品賞や監督賞に輝いたギレルモ・デル・トロ(Guillermo del Toro)監督による『…

最恐のホラー映画“フェス”に参加してみない?オーウェン・エガートン監督『ブラッド・フェスト(原題:Blood Fest)』

巷でよく耳にする“フェス”なるものがある。 夏フェスとかロックフェスとかジャズフェスとか、あるいは野外フェスとか音楽フェスとか、あのフェスだが、ぼく自身は大凡そういったフェスの類に参加した経験を持たない。 このフェスというのはいわゆるフェステ…

ベビーシッターを気軽に引き受けてはいけない!マット・マーサー監督『フィーディング・タイム(原題:Feeding Time)』

米国のホラー映画には多くのセオリーというか、決まりごとのようなものが存在する。 いわゆるホラー映画あるあるとでも呼べるものであるが。 今回はその多くをここで羅列することは極力しないけれど、以前にその手の話を書いた記憶があるので、あるあるに関…

『ポルターガイスト』の子役だったオリヴァー・ロビンス監督/主演のホラー映画『セレブリティ・クラッシュ(原題:Celebrity Crush)』

昨年2017年8月26日に惜しまれながらもこの世を去ってしまったトビー・フーパー(Tobe Hooper)監督、フーパーと言えばやはり『悪魔のいけにえ』(The Texas Chain Saw Massacre)なくしては語れないのだが、それ以外にも数多くの名作を世に送り出している。 …

死んだ二人の娘が生き返る超常ホラー、ビリー・ルイス監督『ザ・テリブル・トゥー(原題:The Terrible Two)』

死んだ自分の家族や友人が生き返るということをテーマにしたホラー映画は多数存在する。 大きく言えば「蘇りホラー」もしくは「黄泉返りホラー」と呼べるかもしれない。 ただ、このジャンルの幅はある程度広く、例えばゾンビ映画やヴァンパイア映画、あるい…

YouTuberの肝試しを描いたドイツ発のファウンド・フッテージ・ホラー、マイケル・デイビット・ペイト監督『ハイルシュテトゥン(原題:Heilstätten)』

皆さん、YouTubeって観てる? ぼくはと言えば、映画の予告編とかインディペンデントの短編映画をYouTubeで観ることはかなりあるのだけれど、それ以外はほぼ観ないと言って差し支えないと思う。 特に近年、サイトのトップに表示された「急上昇」なる欄に羅列…

悪魔が幼い我が子を拐いにやって来る!ブランドン・クリステンセン監督『スティル/ボーン(原題:Still/Born)』

多くの人が夜間眠っている間に夢を見ると思う、まあ人によって夜間とは限らないけれど。 そしておそらくだが、一度も夢を見たことがない!という人はいないのではないだろうかと思うが、夢というものは起きてしまうとすぐに忘れてしまう傾向にあるので、実際…

ヴァンパイア狩りと言えばトランシルヴァニア!ドラゴス・ブリガ監督『ザ・ワンダラーズ(原題:The Wanderers)』

世間には、ある程度大人になった際の生きるための生業として様々な職業というものがあり、子供の頃には、例えば小学生の頃には、「将来何になりたいの?」などという、今考えれば若干無意味なようにも感じる問いをよく投げかけられたものである。 ぼくもある…

ディズニー・チャンネル放送の青春“ゾンビ”ミュージカル映画!ポール・ホアン監督『ゾンビーズ(原題:Zombies)』

ホラー映画の中に君臨するジャンルとしてゾンビ映画なるものが存在することは多くの方の知るところではあると思うが、昨今、このゾンビ映画なるジャンルが必ずしもホラーではないケースをチラホラと見かけるようになった気がする。 まあジャンルというのは個…

ライフル銃で殺された人々が集う呪われた幽霊屋敷、スピエリッグ兄弟の監督による『ウィンチェスター(原題:Winchester)』

かつてぼくは米国のど田舎の町にホームステイしたことがあるのだが、その家には普通に銃が置いてあった。 そしてその町のホームセンターでも、普通に銃器のコーナーがあり、工具などと同じように銃がショーケースに並べられていて、普通に売られていた。ずい…

恐怖の都市伝説ホラー!シルヴェイン・ホワイト監督『スレンダー・マン(原題:Slender Man)』の予告編映像が遂に解禁!

昨日の記事でも述べた通り、シルヴェイン・ホワイト(Sylvain White)監督による『スレンダー・マン(原題:Slender Man)』の予告編映像が遂に公開された。 #SlenderManMovie: Check out the new poster for the upcoming horror film -- and stay tuned fo…

予告編公開は本日か!?シルヴェイン・ホワイト監督『スレンダー・マン(原題:SLENDER MAN)』のポスター・ヴィジュアルが公開!

米国時間の2018年1月3日午前6時、シルヴェイン・ホワイト(Sylvain White)監督による話題のホラー映画『スレンダー・マン(原題:Slender Man)』の予告編映像が、遂に公開されるようである! それに先駆けて数時間前、本作品の公式ポスター・ヴィジュアル…

家の中に何かがいる!マット・エンジェル&スザンヌ・クゥート監督『オープンハウスへようこそ(原題:THE OPEN HOUSE)』

中古住宅を販売するための集客方法として、「オープンハウス」なる手法が存在する。 これは、例えばあなたがいま住んでいる家を売ろうと思った際に、その自宅を特定の日に、例えば土日とか祝日に一般に開放し、購入を考えている来訪客に家の中を自由に見ても…

シルヴェイン・ホワイト監督『スレンダー・マン(原題:SLENDER MAN)』の予告編映像が遂に公開か!?

2018年5月18日の米国公開が予定されているシルヴェイン・ホワイト(Sylvain White)監督による『スレンダー・マン(原題:Slender Man)』の予告編映像が、遂に近日公開を予定しているらしい! 劇場での予告編公開としては、2018年1月5日に米国で公開される…

森の中の階段をのぼってはいけない、チャンネル・ゼロ最新作『ブッチャーズ・ブロック(原題:Butcher’s Block)』のティザー映像が公開!

米国の都市伝説サイト「クリーピーパスタ(http://www.creepypasta.com/) にインスピレーションを受けて制作されている恐怖の連続ドラマ・シリーズ、米国のケーブルテレビ・チャンネル「Syfy」(サイファイ)で放送されている『チャンネル・ゼロ(原題:Cha…

恐怖のアイスクリーム・トラックがやって来る、ジェシー・バークス監督『ワン・プリーズ(原題:One Please)』

アメリカ映画を観ていると、時折劇中の日常風景の中に、アイスクリーム・トラックなるものが登場するのを目にすることがある。 ちなみに英国ではアイスクリーム・バンと呼ぶらしいのだが、これはつまり簡単に言えば、移動式のアイスクリーム小売店としての商…

アダルト向けの『ホーム・アローン』かな?クリス・ペッコーバー監督『ベター・ワッチ・アウト(原題:Better Watch Out)』

映画のジャンルの中には、通常のジャンル分けとは異なる視点で、作品のシーズン設定によってジャンル分けをすることが出来るものが存在する。 例えば大きく分ければ四季によってもジャンル分け可能であり、もちろん条件としては作品中で季節が重要な役割を果…

ジャンルを知らずに観たほうがいいよ、ギレルモ・カルボネル監督『ザ・プレイグ(原題:THE PLAGUE)』

さて、冒頭のタイトルからして、今回取り上げるのがどんなジャンルの作品かということを言ってしまうと、圧倒的に楽しみが削ぎ落とされてしまうと思ったので、本編を鑑賞するまでジャンルの詳細は伏せさせていただく。 実は最初はジャンルを大声で叫ぶタイト…

孤独な怪物は友だちが欲しいだけ・・・、ジェイコブ・チェイス監督による短編ホラー『ラリー(原題:Larry)』

「孤独が好きな人間なんていないさ。無理に友だちを作らないだけだよ。そんなことをしたってがっかりするだけだもの」 これは、とある有名な小説の中に出てくる主人公の言葉である。 知っている人は知っているだろうし、知らない人は知らないだろう、あたり…

ダン・シモンズ原作『ザ・テラー 極北の恐怖』が米国AMCの連続ドラマとして放送!リドリー・スコット製作による『ザ・テラー(原題:THE TERROR)』

アメリカのSFおよびホラー作家ダン・シモンズ(Dan Simmons)による小説『ザ・テラー 極北の恐怖』(The Terror)が、米国AMCの連続ドラマシリーズとして来年2018年3月26日から放送が予定されている。 ザ・テラー―極北の恐怖〈上〉 (ハヤカワ文庫NV) 作者: …

『グレムリン』愛好家必見のファンフィルム!ライアン・パトリック監督『グレムリンズ:リコール(原題:GREMLINS: RECALL)』

1984年に公開されたジョー・ダンテ(Joseph Domenick "Joe" Dante Junior)監督による『グレムリン』(Gremlins)、そして1990年に公開された同監督による続編『グレムリン2 新・種・誕・生』(Gremlins 2: The New Batch)に引き続くグレムリン・フランチャ…

ジョージ・A・ロメロ監督『死霊のえじき』のセカンドリメイク!ヘクトル・ヘルナンデス・ヴィッセンス監督『デイ・オブ・ザ・デッド:ブラッドライン(原題:Day of the Dead: Bloodline)』の予告編が公開!

今年2017年7月16日に惜しまれながらこの世を去ってしまったゾンビ映画王ジョージ・A・ロメロ(George Andrew Romero)監督の初期ゾンビ三部作のひとつ、『死霊のえじき』(Day of the Dead)のセカンドリメイクが近日公開されるという話題は、当ウェブログで…

精神異常のサンタが街にやってくる!ポール・タンター監督『ワンス・アポン・ア・タイム・アット・クリスマス(原題:Once Upon a Time at Christmas)』

2017年も残すところあとわずかとなり、なんだか知らないけれどこの時期になると、町中の至る所に変な飾りに塗れたモミの木が生えたり、赤いコートを身に纏ってズタ袋を引きずりデカイ鹿のような動物を散歩させている白ひげの老人を見かけるようになる。 俗に…

恐怖のポラロイドカメラあるある!ジョーイ・グリーン監督『ポラロイド(原題:Polaroid)』

人間の肉眼では見えないけれど、カメラやビデオカメラには撮影されてしまう存在があるということをよく見たり聞いたりするけれど、実際に自分がそういうものを撮影した経験がないので、正直半信半疑ではある。 まあつまり俗に言う心霊写真とか心霊動画なんて…

ジョージ・A・ロメロ監督『ナイト・オブ・ザ・リビングデッド』の現代的リメイク、ロジャー・コナーズ監督『ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド:リバース(原題:Night of the Living Dead: Rebirth)』

2017年もそろそろ暮れゆこうとしている昨今であるが、皆さんはいかがお過ごしだろうか。 近年、大凡一般的な概念としての時間軸的感覚が希薄となりつつぼくではあるのだが、この2017年という時間の中での大きな出来事として、ジョージ・A・ロメロ(George An…