ぼくと、むじなと、ラフカディオ。

かつて小泉八雲ことパトリック・ラフカディオ・ハーン (Patrick Lafcadio Hearn)が、自らの感覚で古き日本を歩きまわって独自の感性で見聞を広めたように、遠く故郷を離れてあてどなき夢想の旅を続けるぼくが、むじなと、そしてラフカディオと一緒に、見たり聞いたり匂ったり触ったりした、ぼくと、むじなと、ラフカディオの見聞録です。

follow us in feedly

強力な魔法使いになるには、闇の中であえて見失った焦点を再び探すことが大切日記。

不安や悩みをたくさん抱え、そして時には真っ暗闇の深い穴に落ちて、誰からの助けもないまま底でうずくまることがあれど、それでいいじゃないかと、ぼくはあるひとに教えてもらった。

 

それがまともな人の生き方だと、ぼくはそう教えてもらった。

 

だから平気、まあ平気じゃない時もあるが、その魔法の言葉は、ぼくが死ぬまで消えぬ守護の魔法だと、いま思う。

 

だからそんな魔法を、誰かにかけられるような人になりたいと、ひそかに思っている。

 

いつかそんな魔法使いに、なれる日が来るだろうか。

 

 

日常のなにげない出来事をきっかけに、いろんなことをふと思い出す。

 

大学時代、ひとり暮らしの部屋によく新聞の勧誘がやってきた。

 

そしてぼくの住んでいた地域では、ある大手新聞の勧誘員のほとんどが、まあいわゆるその筋のお兄さんたちだった。他の地区がどうなのかは知らないけれど、ぼくのところはそうだった。

 

ぼくは学生でお金もなかったし、新聞なんかとる余裕もつもりもなかったので、「いらない」の一点張りだった。いらないものは、いらない。そういうことは、はっきり言う。そんな時、ずいぶんと強引な勧誘もたくさん受けた。

 

つまり、勧誘ではなく、脅されたことも何度もあった。

 

でもどんなに強引でも脅しでも、真顔で「いりません。」と言ってた。ぼくもけっこう血の気がおおいので、こっちもスイッチが入ると、ずいぶんと長丁場のやり取りが続くことが多くて疲弊したが、いつも相手が折れた。

 

「このやり方で断られたのお兄さんぐらいだよ、すげえな。」と言われたり、「わかった負けたよ、じゃあ新聞代おれが出すからとってくれよ。」と言われて、ほんとうにしばらくその人が新聞代を払っていたこともあった。

 

で、そんな状況の中で、いちばん嫌だったことはと言えば。ぼくが胸ぐらつかまれて、おでこぴったりくっ付けられてがん飛ばされてる時にだ、玄関の前を通りかかる近所の住民が、困った顔をしたぼくと目が合っても、見て見ぬ振りで通り過ぎてゆくということだった。

 

顔見知りの人もいた。

 

あんな風にはなるまいと心がけている。

 

雲浄くして妖星落ち、秋高くして塞馬肥ゆ、気をつけなはれや。

 

強力な魔法使いになるには、闇の中であえて見失った焦点を再び探すことが大切日記。

 

窓の外から、川の流れる音がする。もう夜の七時なのに、闇の気配はまだない。

 

固まって動かない竹林の緑色と、川の上に立ちのぼる見知らぬ煙。

 

何かがキイキイとか、シュウシュウとかいって、たくさん鳴き出したが、なにかはわからない。いまぼくの求める声ではない。

 

焦点を合わせるのって、さほど難しいことではない。ただ、いちど見失ってしまった焦点を、もう一度探し出すのは、とんでもなく困難である。もう永遠に見つからないような気がする。

 

でも一方で、焦点を見失うってことは、大切だと思う。

 

見失ったものを再び探し出すのが、どれほど大変かということを思い知った上で、あきらめることなく、探すのだ。

 

たぶんぼくはそういうタイプの人間で、時々バカみたいだと自分でも思うけれど、けれどさあ、仕方がないさ。

 

おやすみなさい。

 

 

 


月白貉