そのポラロイドカメラで写真を撮ってはいけない!ラーズ・クレブバーグ監督『ポラロイド(原題:POLAROID)』
ぼくは一台のポラロイドカメラを所有している。厳密に言うと手元にはなく、遠方の物置に仕舞ってあるのだが、かつては外出時に必ず持ち歩いており、けっこう頻繁に使用していた。
機種は折畳式のブックスタイルが特徴の一眼レフタイプ、「ポラロイドSX-70」である。アンディ・ウォーホル(Andy Warhol)が愛用していたとも言われている、例の独特な形状のもの。
![The Impossible Project Polaroid SX-70 Original Instant Film Camera (Certified Refurbished) [並行輸入品] The Impossible Project Polaroid SX-70 Original Instant Film Camera (Certified Refurbished) [並行輸入品]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41PRPGVVrOL._SL160_.jpg)
The Impossible Project Polaroid SX-70 Original Instant Film Camera (Certified Refurbished) [並行輸入品]
- 出版社/メーカー: The Impossible Project
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
昨今では大いにデジタルカメラの時代となり、一般家庭でフィルムカメラを使用しているというケースは少ないのではないのかと思うし、さらにポラロイドカメラにいたってはとんと使用されている姿を見かけなくなったように思う。もちろん使っている人は使っているだろうけれど。
ぼくは趣味嗜好としては大いにアナログな人間なので、コスト云々がなければフィルムカメラの方が使っていて圧倒的に楽しいことは間違いないと感じるが、しかし長らく使っていたリコーのアナログ一眼レフを手放してからはデジタルに移行してしまい、現在はペンタックスのデジタル一眼レフが愛機となっている。
かつて、心霊写真というものが大いに流行った時代には、霊が写ってしまった写真とかフォルムは持っていると危ないとか何とかで、その筋の寺院で供養してお焚きあげしてもらうというような対処方法があったように記憶しているが、デジタルとなった今はどうしているのだろうか?と、ふと考えたらちょっと恐ろしくなった。もし本当に心霊写真を所持していると自身の身に悪影響があるのなら、デジタルデータとしての心霊写真を複製した場合には、その悪影響の種も複製されるのだろうか?あるいはインターネット上で共有してしまった心霊写真は、圧倒的な呪いの伝播になってしまうのではないのだろうか?どうやったら供養できるのだろうか?Googleあたりがそういうことに特化した「Google Exorcism」というサービスでも始めるんじゃないのかとも思ってしまう。
さて、無駄話が長くなったので本題に入ろう。
今回取り上げるのはポラロイドカメラをテーマにしたホラー映画、ノルウェー出身のラーズ・クレブバーグ(Lars Klevberg)監督による『ポラロイド(原題:Polaroid)』という作品である。
FIRST LOOK: From the producers of the THE RING and THE GRUDGE, comes their next horror franchise: #POLAROID pic.twitter.com/1wqW8xOaAh
— Deadline Hollywood (@DEADLINE) 2017年4月27日
本作品は、ヴィンテージのポラロイドカメラをめぐって巻き起こる恐怖の物語であり、そのポラロイドカメラとして登場するのが前述の「ポラロイドSX-70」なのである。
本作品の監督であるラーズ・クレブバーグは、2012年の『ザ・ウォール(原題 : The Wall)』という黙示録的な短編作品で注目を集めた人物である。その予告編が公開されているので、興味のある方は、まずご覧いただきたい。
そして続いて制作したのが、今回取り上げている作品と同名の『ポラロイド(原題:Polaroid)』という短編作品であり、この作品で再び注目を集めたクレブバーグ監督が同作品をベースとして製作した長編デビュー作こそが、今回の長編版『ポラロイド』なのである。
短編版『ポラロイド』では、リンダとサラという2人の女性が主人公であり、サラの母親の死後に家の中で見つけた古いポラロイドカメラの恐怖が描かれている。一方、長編版ではバード・フィッチャーという女性が主人公となっているようである。
短編版の本編は現在のところインターネット上では公開されていないようだが、予告編が公開されているので、取り上げておきたい。
では、長編版『ポラロイド』の出演者に少し触れておこう。
主人公には『ファインディング・カーター(原題 : Finding Carter)』で知られるキャサリン・プレスコット(Kathryn Prescott)、そして写真の隣は恋人役かな?『アイウィットネス(原題 : Eyewitness)』のタイラー・ヤング(Tyler Young)。
One of the koolest Kats I know. @katprescott77 #Polaroid pic.twitter.com/WbVY5eKOz6
— Tyler Young (@ItsTylerYoung) 2017年4月3日
『X-ファイル』(The X Files)のウォルター・スキナー副長官役でお馴染みのミッチ・ピレッジ(Mitch Pileggi)も出演している。
— Tyler Young (@ItsTylerYoung) 2017年3月30日
![X-Files: The Complete Series [Blu-ray] [Import] X-Files: The Complete Series [Blu-ray] [Import]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41kwtEgVdgL._SL160_.jpg)
X-Files: The Complete Series [Blu-ray] [Import]
- 出版社/メーカー: 20th Century Fox
- 発売日: 2016/06/14
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログを見る
![X-ファイル コレクターズブルーレイBOX(57枚組)(初回生産限定) [Blu-ray] X-ファイル コレクターズブルーレイBOX(57枚組)(初回生産限定) [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61c%2Bw358OML._SL160_.jpg)
X-ファイル コレクターズブルーレイBOX(57枚組)(初回生産限定) [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
- 発売日: 2016/03/11
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (2件) を見る
さらに、デヴィッド・リンチ(David Keith Lynch)監督『ツイン・ピークス』(Twin Peaks)のローラの母親役でお馴染み、グレイス・ザブリスキー(Grace Zabriskie)も出演しているようである。
![ツイン・ピークス ローラ・パーマー最期の7日間 デイヴィッド・リンチ リストア版 [Blu-ray] ツイン・ピークス ローラ・パーマー最期の7日間 デイヴィッド・リンチ リストア版 [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51rQ2f0qGYL._SL160_.jpg)
ツイン・ピークス ローラ・パーマー最期の7日間 デイヴィッド・リンチ リストア版 [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン
- 発売日: 2013/08/23
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (2件) を見る
そして、最も注目される出演者としては、やはりハビエル・ボテット(Javier Botet)であろう。ちなみに写真右はクレブバーグ監督だよ。
That's a WRAP! For #polaroidmovie we're #proud and #happy
— Javier Botet (@jbotet) 2017年4月7日
Thanks guys.Tough but happy experience and this movie will be crazy soon released pic.twitter.com/9DaotWpEc8
ボテットと言えば、ジャウマ・バラゲロ(Jaume Balagueró)監督の『REC/レック』([Rec])、アンディ・ムスキエティ(Andrés Muschietti)監督の『MAMA』(Mama)、ギレルモ・デル・トロ(Guillermo del Toro)監督の『クリムゾン・ピーク』(Crimson Peak)、ジェームズ・ワン(James Wan)監督の『死霊館 エンフィールド事件』(The Conjuring 2)などで、どう考えてもCGIにしか見えないようなクリーチャー役を実際に生身で演じている俳優なのである。リドリー・スコット(Sir Ridley Scott)監督による『エイリアン: コヴェナント』(Alien: Covenant)でもモーションキャプチャー俳優として出演しているらしい。

REC/レック コンプリート Blu-ray BOX(4枚組)
- 出版社/メーカー: Happinet(SB)(D)
- 発売日: 2015/06/02
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログを見る
ボテットは、自身の「マルファン症候群」という先天性の難病を圧倒的に強烈な個性として活用する俳優であり、様々な作品でのクリーチャー役に引っ張りだこな人物なのである。この病気は、全身の結合組織を形成する蛋白質が充分機能しないために奇形などを引き起こすものだそうで、多発奇形症候群とも言われているという。そのためボテッとは、2メートルを超す高身長にわずか50キロ程の体重という、超常的なクリーチャー役にはもってこいの容姿を持ちあわせている。怪人俳優としてお馴染みのダグ・ジョーンズ(Doug Jones)さえもひれ伏す存在感である。
とまあそんなわけで最後に、本作品初となる予告編が公開されているので、興味のある方はぜひご覧いただきたい。米国公開予定は2017年8月25日となっている。

【データも保存できる】ポラロイド Snap デジタルインスタントカメラ (ブラック) プリンタ内蔵 ZINK フォトペーパー対応 (Black)
- 出版社/メーカー: Polaroid
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
映画:メキシコのサブカルチャーを詰め込んだ犯罪ドラマ、ライアン・プロウズ監督『ローライフ(原題:Lowlife)』
ホラー映画:5人の警官が目にした地獄の入り口、キャン・エヴレノール監督『バスキン(原題:Baskin)』
ホラー映画:『カルト・オブ・チャッキー(原題:Cult of Chucky)』の予告編第1弾が遂に公開!
ホラー映画:北極海の海底から響く音の謎、ラヴクラフト世界にインスパイアされた短編ホラー『サウンド・フロム・ザ・ディープ(原題:SOUND FROM THE DEEP)』
ホラー映画:実在する“モンスター”を公募してインタビューを行ったモキュメンタリー・ホラー、ビクター・マシュー監督『ザ・モンスター・プロジェクト(原題:THE MONSTER PROJECT)』
ホラー映画:『13日の金曜日』愛好家もVHS愛好家も必見、2017年のホラー映画Tシャツはこれで決まりだ!
SF映画:戦時下のベトナムに出現した新たな敵、ニール・ブロムカンプ監督のオーツ・スタジオが放つ短編SF作品『ファイアベース(原題:Firebase)』
月白貉 - Mujina Tsukishiro