ぼくと、むじなと、ラフカディオ。

かつて小泉八雲ことパトリック・ラフカディオ・ハーン (Patrick Lafcadio Hearn)が、自らの感覚で古き日本を歩きまわって独自の感性で見聞を広めたように、遠く故郷を離れてあてどなき夢想の旅を続けるぼくが、むじなと、そしてラフカディオと一緒に、見たり聞いたり匂ったり触ったりした、ぼくと、むじなと、ラフカディオの見聞録です。

follow us in feedly

葉脈

かつてぼくには、とてもとても背の高い、やさしいともだちがいました。

 

でもそのともだちはある日、巨大なノコギリのような機械で、腰のあたりをギリギリと切られて、たくさんあった大きな腕もハリハリと切り落とされて、その背の高い体と、たくさんの大きな腕は、どこかへ連れて行かれてしまいました。後に残ったのは、その背の高い体をがっしりと支えていた、ぼくのともだちの腰から下だけでした。

 

ある日曜日の昼下がり。

 

散歩の途中にぶらりと立ち寄った花屋の片隅に、まっ白い鉢に入った名も知らぬ小さな植物が座っていた。

 

「こんにち、こんにちは。こんにち、こんにちは。」

 

彼は、まわりをキョロキョロと見まわしながら、誰にも聞こえないような小さな声で、挨拶をしているようだった。ぼくが近付いて、「こんにちは」と返事を返すと、かれはだいぶほっとしたような顔をして、

 

「ぼく、ぼくは945円ですよ、連れて帰ってください。ぼく、ぼくは945円です、ぼく、ぼくは税込です。」

 

としきりに繰り返し言い続けた。ぼくは彼をレジまで持ってゆき、これをくださいと言って店員に税込945円の代金を支払い、彼を家に連れて帰った。

 

家に帰ると、ぼくは彼に少しだけの水を飲ませ、日当たりのいい窓際に彼を座らせた。

 

時間は午後の三時ではあったけれど、日当たりのいいぼくの部屋の窓際には、巨大な太陽の放ったオレンジ色の光が、まだまだ、勢いよく降り注いでいた。太陽の光をあびた、その小さな名も知らぬ植物は、「ぷわー」っという柔らかな声をあげてゆっくりと息を吸いこんだ。

 

「このあったかいものは、どこから光ってるのですか?」

 

「太陽の光だよね、う~ん、ぼくにも確かなことはわからないけれど、空のずっと上の方に大きな火の玉みたいな星が浮かんでいて、その星から飛んできているんだと思うよ、たぶん。」

 

「そうで、そうですか。その星はあったかいですか?」

 

「たぶん、すごくあったかいと思うよ。表面が燃えているからね。」

 

彼は、窓のずっと先にある空を見上げ、身をしゅんと縮ませた。

 

「あたたかいなぁ、あたたかくて眠くなるなぁ。眠ってもよいですか?」

 

「どうぞ、別にぼくに聞かなくてもいいから、好きな時に、好きなだけ眠ったらいいよ。」

 

ぼくがそう言う前に、彼はすでに眠りに落ちていた。

 

植物は<知性>をもっている―20の感覚で思考する生命システム

植物は<知性>をもっている―20の感覚で思考する生命システム

 
植物の体の中では何が起こっているのか (BERET SCIENCE)

植物の体の中では何が起こっているのか (BERET SCIENCE)

 

 

 

 

 

 

 

 

月白貉