ぼくと、むじなと、ラフカディオ。

かつて小泉八雲ことパトリック・ラフカディオ・ハーン (Patrick Lafcadio Hearn)が、自らの感覚で古き日本を歩きまわって独自の感性で見聞を広めたように、遠く故郷を離れてあてどなき夢想の旅を続けるぼくが、むじなと、そしてラフカディオと一緒に、見たり聞いたり匂ったり触ったりした、ぼくと、むじなと、ラフカディオの見聞録です。

follow us in feedly

一般の食パンとチンピラの食パン、どちらに愛があるのか日記。

お味噌汁の味見したら、下唇火傷した。

 

デヴィット・リンチの『砂の惑星』に出てくる、参謀のおっさんみたいなことになってる。やだなあ。

 

 

ごはん作ってると、なんだかんだで時を忘れる。

 

 

いまあるもので生きてゆこう。欲しいものを無駄に追い求めたこともあるけれど、そしていまでも欲しいものはたくさんあるけれど、なかったらなかったでべつによいよな。大いにメディアを排除してから、欲しいものは減った。

 

根源的に欲しいものは、いまでも強力にほしいけれどもさ。

 

いずれ戦わずともよくなる日が来る。なんもいらないよなって日がくれば、それが楽園だとおもう。

 

 

きのう食パンを買ったら、チンピラみたいなやつがひとり入ってた。

 

一般の食パンとチンピラの食パン、どちらに愛があるのか日記。

 

カレーをつけて食べた。

 

チンピラって、何かの略かな。

 

「チンしてピラフあたためて食べるのよ。」の略な予感。冷蔵庫に貼ってあるメモ。

 

 

朝起きたらエアコンがついていた。つけた覚えが全くないし、設定も変わっている。何かの電波の関係で勝手に起動したのか。あるいは記憶障害か。まあなんにしても無駄な電気を使っちゃった。静かなる暴走か。

 

 

朝早く起きてカーテンを開ける。ガラス窓の奥の網戸に一匹の小さな小さなゾウムシが蠢く。網戸を上へ上へとのぼりながら、時折細かい編み目をくぐり抜けようとしている。

 

けれどくぐり抜けることが出来ない。

 

何度も何度もくぐり抜けようとするが、くぐり抜けることは出来ない。その光景にひきつけられて、しばらくゾウムシを凝視していると、目がおかしくなった。ぐるぐると回って、痛みと混乱を生じた。それでも、もっともっと見ていたかった。もしなんの予定もなければ、日がな一日見ていたかった。

 

夕方家に帰ってくると、ゾウムシの姿はなかった。

 

きみは何かをくぐり抜けたのかね?あるいはきみはあきらめて何処かへ去ったのかね?いずれにせよ、ぼくの目を狂わせたきみの姿は、なかなかのものだったと思うよ。

 

渦巻きのような朝の記憶。

 

 

ラブレターっていうものが、あるらしい。

 

ラブレターっていうカタカナの綴り、改めてみると変な模様。プレデターはしっくりくるのに、おかしいね。だからもっとラブレターを書こう。

 

へんな模様のラブレターを。

 

ラブレター、書いていますか?

 

 

自分で言うのもなんなのだけれど、ぼくはすごく、いろんな変化に敏感である。

 

人々の微妙な表情や仕草で、ぼくに対する接し方が、何かの出来事を切っ掛けに変わったのだなってことが、顕著にわかってしまう。よい方向で変わる分には、涙を流して喜ぶのだが、わるい方向で言うならば、そういうことって、瞬間的にはすごく傷つく。そしてよい方向で変わることよりは、別な方向のスジがほとんどのような気がする。でも長年の経験から、わるいスジは、適当に流すことにしている。そこでぼくがダメージをくらう筋合いはないもの。

 

流すことには長けているし、邪悪な気に対して、強力なバリアをはる術も心得ている。けれども、出来うる限り、ぼく自身は誰かに対して誠実でありたいと思っているし、そうつとめている。もちろん可能な限りというレベルではある。

 

そしてたぶんそれは、誠実とは何かという話なのだけれど。

 

おやすみなさい。

 

 

 


月白貉