ぼくと、むじなと、ラフカディオ。

かつて小泉八雲ことパトリック・ラフカディオ・ハーン (Patrick Lafcadio Hearn)が、自らの感覚で古き日本を歩きまわって独自の感性で見聞を広めたように、遠く故郷を離れてあてどなき夢想の旅を続けるぼくが、むじなと、そしてラフカディオと一緒に、見たり聞いたり匂ったり触ったりした、ぼくと、むじなと、ラフカディオの見聞録です。

follow us in feedly

コツブタケ(Pisolithus arhizus)- 松江城マッシュルームマップ -

松の根本をふと見るとなにやらウ◯コみたいなものが転がっている。

 

あっ、これは噂に聞く「ショウロ(松露)」というやつだろうかと思ったのだが、どうも様子が違うようである。

 

ショウロとは、松の根本の地中に発生する卵形のきのこで、皮は白いが徐々に褐色になり、触ると赤く変色する。

 

肉がまだ白いものは米松露、淡黄褐色に変色したものは麦松露と呼ぶ。江戸時代の文献によく登場する高級珍味で、味はといえば傘のまだ開いていない松茸の風味に似ているそうである。

 

しかし今回見つけたこのきのこはちょっとグロテスクすぎる。どうやらショウロの仲間の違うきのこのようだ。

 

というわけで、今回のハンティングきのこは「コツブタケ」である。

 

松江城マッシュルームマップ - コツブタケ -

 

ニセショウロ科(コツブタケ科と書かれている文献もある)コツブタケ属のきのこで、学名を「Pisolithus arhizus」 、漢字で書くと「小粒茸」。

 

この個体はだいぶ老菌のうえに大雨のダメージを受けているようであるが、半分に割るとザクロのようなつぶつぶがお目見えするおもしろいきのこだ。

 

松江城には松がたくさん生えているので、もっともっとショウロの類が転がっていてもよいと思うのだが、あまりお見かけしない。ニセショウロのようなものを一度見かけたくらいである。ちなみにこの個体はなかなかの大きさであった。

 

まあこれを発見して感動する人が果たしてどれくらいいるのかということだが、ぼくはだいぶ感動した。

 

そんなこんなで、毎日元気にきのこと戦っています。

 

 

 

神秘日本 (角川ソフィア文庫)
 
佐藤製菓 90g松露 90g×12個

佐藤製菓 90g松露 90g×12個

 

 

 

 

月白貉